ボリュームインドネシア料理、牛肉とジャガイモのバラド(daging kentang balado)

photo (1).jpg
出典https://cookpad.com/id/resep/3017351-daging-balado-kentang


ブログ移転のお知らせ
新しいインドネシアブログを始めました、よろしければこちらにお越しくださいね。

https://bagusjepang.com


ジャガイモが大量収穫されたので、毎日ジャガイモ料理を食べてるnanas家。

昨夜のメニューはオージー牛の安いお肉を使って「ダギンクンタンバラド」を造りました。

普段はお高い牛肉をあまり買わないので、ちょっと張り切って調理してみましたよ~。

中々手間のかかる料理なので、「よし、今日はやる気あるぞーー」という日に作ってみるのが良いかもしれません。

ジャガイモのほくほく感、牛肉のボリュームある食べ応え、そして辛い唐辛子の味がご飯に良く合って美味しいですよ~。


材料です

ジャガイモ 大き目2個

牛肉(細切れ)300g~お好きな量



*牛肉を茹でる材料


ダウンサラム(月桂樹の葉)1枚

ダウンジュルック(こぶミカンの葉)2枚

ニンニク 2個(叩いてつぶす)

バワンメラ(赤小玉ネギ)3個(スライス)

コリアンダー粉末 大匙半分

塩こさじ1


:バラドの材料

唐辛子(チャベクリティン、ラウィット、日本では普通の唐辛子など)大体一掴み

ニンニク2個

バワンメラ 3個(玉ねぎでも)

塩、ロイコ(鶏がらスープの素など)小さじ1

ジュルックニピスのしぼり汁(レモン汁でも)小さじ1


⁑作り方


1:ジャガイモは圧力鍋で蒸す(普通に茹でても)柔らかくなったら取り出して、大きめの一口サイズにカット、それを油でこんがりきつね色になるまで揚げておきます。

2:牛肉は熱湯で数分茹でこぼして灰汁を取り除きます。茹でたお湯は捨てます。

3:茹でた牛肉を取り出し、チョベ(石のスリコギ)に入れ、叩いて繊維を柔らかくします。(叩いたり、押し付けたりしていかにも柔らかそう、という感じにして下さい)

4:鍋に水、茹でる材料(葉物類やニンニク、玉ねぎ、コリアンダー、塩)を入れ、沸騰させたら叩いた牛肉を入れて煮ていきます。

5:水気がほとんどなくなるまで牛肉を煮たら、取り出してこれも油で揚げます。(焦げ目がつく様に)牛肉は黒くなります。

IMG_0488.JPG


6:バラドを作ります。バラドの材料をミキサー、ブレンダーにかけてすり潰し、多めの油で炒め煮します(油が分離して、赤ーくなるまで)

IMG_0489.JPG

7:バラドに塩、ロイコを入れて味を見て、丁度良ければ火を止め、牛肉、揚げたポテトを投入、かき混ぜてなじませます。

8:最後にジュルックニピス(レモン汁)を廻し、混ぜ合わせて完成!

お皿に盛り付けて上からバワンゴレン(赤小玉ネギの素揚げ)を散らしてどうぞ~。

これと野菜の汁などがあればご馳走です。

ご飯の上にタップリ乗せて食べてくださいね、おいし~~~ですよ!


では今日はこのへんで








この記事へのコメント

クラウドソーシング「ランサーズ」