
ブログ引っ越しました、よろしければこちらへ
https://bagusjepang.com
インドネシア人の使っている寝具、色々な物があります。
ベッドで眠る人はとても多いのですが、その他には日本の敷布団のような物で寝る人、そしてもっと酷い物で寝ている人も・・・(*_*;
その一人が私、nanasです。
nanasは柔らかい布団で眠る事が苦手で、ベッドでは絶対に眠れないのです。今現在日本では非常に薄い敷布団を使って寝ていますが、家族に言わせると「床で寝るのと変わんないじゃん」と・・・
私以外の家族はフワフワの布団で寝てます。
で、バリ島滞在中は何で寝ていたのかと言いますと、外に置くサンベッド(プラスチックとか木で出来ていて、良くプールに置いてあるやつ)の上に引く敷物で寝てました。
これが薄くて快適。中身は薄いスポンジで出来ていましたが中々の寝心地だったんですよ~。
インドネシアの人々は、もっぱらベッドにこだわるんですが、それは「虫よけ」になるからです。暑いインドネシアには色んな虫がいて、それらが寝ている間に身体の上を這いまわるのを避けるためなんですね。
確かにnanasが寝ている間にも、色んな虫がのっかってきていましたよ~蟻、ゴキブリ、クモ、ダニ、ヤモリ、カエル、などなど・・・
ちなみにインドネシア人のある友人、眠っている間に耳の中にゴキブリが侵入しまして・・(汗)
猛烈な痛みで目を覚まし、そのまま救急病院へ・・・
処置して取り出してもらった所、生きたままの小さなゴキブリが出て来たそうです。怖!!!!


天井からはヤモリの糞が落ちてきますので、それを避ける為に「天蓋付きのベッド」で眠る人も多いです。ホテルなんかでもよく使われていますよね。決してお洒落性の物だけではないんですね~。
さて
天気の良い日にインドネシア人が干している敷き布団を見て、いつもおののいていたんですが・・・
真っ黒
布団も枕も全部真っ黒に汚れています。シーツや枕カバーを使う人もいます、が、多くの人は布団をそのままドーン、と引きっぱなし、そしてカバーなどには全く興味無し、という。
それでも干しているだけまだましかもしれません。
一体何年使ったらあんな色になるのか・・・(~_~;)
寝具を扱うお店では様々なタイプの敷き布団が売られていますが、一番安い物は¥1000程。
これを一度使った事があります。
そしたらですね、
2日目にはゴミになりました。
何故かというと・・・その布団、一晩で人型にへこんで戻らなくなったんですよ。nanasの身体の形がそのまんま、まるで粘土に型を押し込んだように、見事に変形していました。
これはなんというか・・・初めての経験でしたね==( ˘ω˘ )
中身が何だったのかは確認してません。。。
出典元http://www.wikiwand.com/ms/Bantal
インドネシア人が大好きな寝具の一つが「抱き枕」です。これが無いと眠れないらしく、何処の家庭にも必ずあります。
夫papikoもこれは必需品でして、日本に来てからも肌身は離さずに使ってますね。確かに抱いて寝ると気持ちが良いですし、身体が楽。
インドネシアでは上にかける布団や毛布は殆ど必要ないので、その代わりとしてこの抱き枕を使うようです。お腹を冷やさない為にも良いんだそうです。
それにしてもインドネシア人の家庭のベッドカバーやシーツ、枕カバーのデザインって派手ですね~。
ありったけの色が使われていて、柄も色々。
その中には結構素敵なデザインの物も多く、私も娘にキティちゃんのベッドカバーを買ってあげたりしましたよ~。
最近では大部センスの良いシンプルな物も増えてきています。
nanasはいつも床の上に敷布団で寝てきましたが、今度は是非、天蓋付きの固~いベッドで眠ってみたいな~と思ってます。
ではこの辺で

この記事へのコメント