
出典http://resepmembuat.com/resep-perkedel-kentang-spesial-ala-padang/
ブログ引っ越ししました、よろしければこちらへ https://bagusjepang.com
皆さんこんにちは
papikoの友達がバリ島から初めての日本旅行に訪れていまして、初めての日本滞在の感想を聞きに行ってきました。
空港からずっと窓からの景色を眺めて来たんだそうで、一言「日本、凄いねーーーーー」と言ってました。

たった2週間の滞在なんですが楽しんでいって欲しいと思います。
さて
今日のお題は
プルクデルクンタン(Perkedel Kentang)
インドネシア人は勿論、日本人にもこれは大好き!という方も多いのでは?
インドネシアの国民食といっても過言ではありません。
このプルクデルクンタンとは、蒸かしたり茹でたりしたジャガイモに味付けし、丸めたものを油で揚げる料理でして、日本でいうところのコロッケなんです。
日本のようにパン粉を付ける事は無く、丸めたイモに卵を溶いた液を絡めて揚げます。
(画像のコロッケはプルクデルの形とはちょっと違います)
そしてサンバルを付けて食べるんですがとっても美味しいんですよ~

ジャガイモ3個 (中くらいの大きさ)
セロリ (葉っぱの部分一掴み位)ネギのみじん切りでもOK
バワンゴレン(バワンメラを薄く切って香ばしく揚げたもの)大匙3位
ナツメグかコリアンダー 小さじ半分程
塩、、胡椒、味の素(あればインドネシアのRoykoなど)
卵 1個
揚げ油 適量
作り方
ジャガイモ3個は皮つきのまま柔らかくなるまで蒸すか茹でる。(本来は油で揚げてジャガイモに火を通しますが、nanasは油っこいので蒸しています)
茹で上がったら滑らかになるまでマッシャーで潰す。
潰したジャガイモにセロリ(細かく切ったもの)、バワンゴレン、ナツメグかコリアンダー、塩、胡椒、味の素を入れて良く混ぜ合わせる。
味を見て調節、丁度よければ丸めていく(コロッケのようにちょっと平べったい形にします。大体7~8㎝位の大きさ)
成型したら溶いた卵液にくぐらせていきます(卵白だけを使う場合もありますが、nanasは全卵)
フライパンに深さ3cm位の油を入れ、180度位になったら先程成型したジャガイモをそっと入れていきます。
こんがりきつね色に色づいてきたらひっくり返し、両面焼けたら完成

お皿に盛り付けて、召し上がれ~


サンバルはお好みで、何もつけなくてもしっかり下味がついてますのでそのままでも美味しくいただけます。
我が家は作ったそばからどんどんなくなってしまう程。
セロリが嫌いな方はネギで代用して頂ければ大丈夫ですよ~。
日本人の口にもとても合うと思いますので是非作ってみて下さいね!
それではまた

この記事へのコメント